電子メールアドレスを持っていないのですが利用は可能ですか?
電子メールアドレスをお持ちでない方はご利用いただくことができませんので、ご了承ください。
パソコンを紛失したときには連絡する必要がありますか?
電子証明書方式をご利用されていた場合、第三者に悪用されることも考えられるため、電子証明書の失効または法人IBの自己登録の手続きを行いますので当金庫までご連絡ください。
パソコンが壊れたときには連絡する必要がありますか?
電子証明書方式をご利用されていた場合、電子証明書の再発行の手続きが必要となる場合があります。その際は当金庫までご連絡ください。
利用者のID(パブリックID)の操作履歴は照会できますか?
管理者のパソコンの「管理機能」 ⇒ 「利用履歴照会」で可能です。
一時的に利用者のIDの使用を止めることはできますか?
管理者のパソコンの「管理機能」⇒ 「IDロック解除」をクリック。
利用者を選択 ⇒「規制内容の選択」⇒「IDロック」で完了です。
利用者を変更する場合はどうしたらよいですか?
管理者のパソコンの「管理機能」⇒「IDメンテナンス」で利用者IDを削除し、新たに利用者IDを発行する場合は、「IDメンテナンス」で利用者登録を行い、利用者のパソコンで電子証明書を取得します。
代表口座を変更したい場合はどうしたらよいですか?
代表口座は契約基本手数料の支払口座となっております。変更する場合は所定の手続きを行いますので、お取扱店までご連絡ください。
別会社も同じパソコンで法人インターネットバンキングを使うことができますか?
別の会社についても法人インターネットバンキングの利用申込をしてください。
本社以外の支店・支所でも法人インターネットバンキングを使うことができますか?
支店・支所でもご利用いただけます。管理者のパソコンで利用権限等の設定を行うことができます。詳しくは、お取扱店までご連絡ください。